いつだって、うまくいく! ~『鏡の法則』と『心眼力』の秘密~ (DVDブック)"
野口 嘉則さん
表紙に書かれているので、見たことがある方もいるかと思いますが、まずはこちらの動画をご覧ください。
野口さんの思いが詰まっている動画だなと思いました。
YOU TUBEではうそっぽいというコメントがありましたが「事実は小説より奇なり」といいます。
その辺の判断は読者にお任せします。
動画を見て、やはり親の言葉はすごいなと改めて思いました。
ブログをきっかけに知り合った方ですが、高校生のときに不登校になり、病気を患い、そこから病気を克服し、現在、塾を経営されている方がいます。
その話を読んでいると、やはり、親のすごさを感じます。
こちらもあわせてどうぞご覧ください。
さんかくさんのブログで
福岡県北九州市の寺子屋スタイル個人塾 「あんきゅう塾」が発信する「あんきう語」~考える力をつけよう~
DVDを見た感想
「人間は生きる意味を求めて問いを発するのではなく、人生からの問いに答える存在だ。」
この言葉が一番私に響いたと同時に、過去のことを思い出しました。
4,5年前のことですが、がむしゃらに仕事を頑張っていたことがありました。
やれどもやれども、いっこうにうまくいかなかったので、「なんでこんだけ頑張ってんのにうまくいけへんの?なにがあかんの?」とひたすら問いかけていました。
そのような問いかけをしても、人生はただ見守っているだけで何もしてくれません。
結局うまくいかなかったので、その仕事は辞めてしまいました。
当時の私は、生きる意味を求めて問いを発していただけだったのです。そこからは負のものしか生まれませんでした。
もし、このときに「人間は人生からの問いかけに答える存在」であることに気がつけていれば、人生が
「うまくいかないが、お前はどのように対処をする?」
と問いを出してきているので、私は
「うまくいくようにするにはどうすればいいのだろう?」
と自分に問いかけ解決策を探していたと思います。
私のブログを読んでいただけている方の中にも「なぜ自分だけがこんな目にあうのか?」と思っておられる方がいると思います。
あなたは、人生に問うのか?それとも、人生の問いに答えるのか?どちらでしょうか?
幸せについて
よく、このようなことを耳にします。
「お金さえあれば幸せになれる。」や「地位や名誉があれば幸せになれる。」
この考え方を著者は「I want to be happy.」といっています。
はたしてお金や地位や名誉があれば本当に幸せになれるのでしょうか?
最近のニュースでやっていたことが、宝くじが当たり婚約者?に貢がされるだけ貢がらされて、殺害されるという、身勝手極まりない事件がありました。
もうひとつの考え方は「I'm happy.」です。
この考え方は、「今、生きているだけで幸せだ。」という考え方です。
私個人の意見としては「I'm happy.」のほうが好きです。
どちらの考え方がいいかは人それぞれだと思います。
もし、後者のほうの考え方になりたいとお望みでしたら、
いつだって、うまくいく! ~『鏡の法則』と『心眼力』の秘密~を見ることにより何らかのヒントを得られると思います。
ブログランキングに挑戦しています。
”レバメモ”が参考になったと思っていただけましたら、クリックお願いします。
スポンサーサイト