第3回月例試験
出題された項目は
理論問題
・圧縮記帳(交換)
・役員給与の損金不算入
計算問題
・第1,2回月例試験の範囲
・圧縮記帳(交換)
・役員給与
・使用人給与
・棚卸資産
・有価証券
・控除対象外消費税等
感想・反省
理論はほぼ丸暗記していたのでそこそこ良いできでした。
1問だけわからなかったものがあったのですがそれ以外はいけていると思います。
計算問題はボリュームが多く今回も時間内に解答できませんでした。
控除対象外消費税等は教わっていなかったので全く解答できず…。
どうやら、少しやるのが早かったみたいです。
他は比較的スムーズに解答していけたのですが、それでも時間が足りなかったので、スピードをもっと上げなければいけないなと再認識しました。
前回は全くわからない問題があったのですが、今回は控除対象外消費税以外は全くわからない問題なく解答していけました。
復習したことが良かったのだと思います。
総合的に見て今回はなかなかの出来でした。
来週あたりに結果が返ってくるので楽しみです。
ブログランキングに挑戦しています。
”レバメモ”が参考になったと思っていただけましたら、クリックお願いします。
スポンサーサイト